セルとワークシートの操作 【Excel】シート名に「履歴」と入れるとエラーになるのはなぜ? Excelのシート名はユーザーが好きなように変更できるはずなのに、「履歴」という言葉を入れるとエラーになります。それは何故なのか?というちょっとした豆知識的なお話です。 2022.08.30 セルとワークシートの操作
検索・置換 【Excel】パソコンに保存されているファイル名をシートに貼り付ける パソコンに保存されている複数のファイルの名前を取得してExcelのシートにテキストで貼り付ける方法です。 2022.08.16 検索・置換
図形・画像 【Office共通】パターンで塗りつぶした図形を透過させたい パターンで塗りつぶしした図形を透過させる方法です。Word、Excel、PowerPointのどれでも作成できますので、文書や表の一部をマスクしたい時などにお役立てください。 2023.07.31 図形・画像
図形・画像 【Office共通】図形をパターンで塗りつぶす 図形をパターンで塗りつぶしする手順です。Excel、Word、PowerPoint共通の操作になりますので、使い慣れたアプリケーションで操作してみてください。 2022.08.07 図形・画像
数式・関数 【Excel】数式を見たら=の後ろに+がある。これって何? 四則演算や関数が入力されたセルを見た時、式の先頭にある「=」に続けて「+」が入力された状態を目にした事はありませんか?この謎の「+」は何なのか。ちょっとした豆知識的お話です。 2022.07.26 数式・関数
画面表示・設定 【Word】グリッド線を格子にする Wordの「グリッド線」は初期状態では横線しか表示されませんが、設定を変更することで縦線も表示することができます。図形や画像の大きさや位置を合わせたい時に役立ててください。 2022.06.30 画面表示・設定
文字と段落の書式 【Word】文字列に取り消し線を引く Wordで取り消し線を引く手順です。一重、二重の線の引き方と、図形を利用した取り消し線の作成方法を解説しています。 2022.06.16 文字と段落の書式
数式・関数 【Excel】行削除や並べ替えをしても崩れない通し番号をふる ROW関数・COLUMN関数を使って表に可変式の通し番号をふる手順です。並べ替えや行削除を行った時に番号の並びが崩れてしまうのを防止できます。 2022.06.10 数式・関数