デジタル雑記帳

インターネットや周辺機器、その他パソコンやスマートフォンに関する豆知識、管理人の雑談などの記事一覧です。

デジタル雑記帳

【Google Chrome】検索結果なしの画面で釣り星人(?)と遊ぶ

Google Chrome(グーグル クローム)でネット検索を行った時に稀に「検索結果なし」が返されることがありますが、その画面にいる釣り星人(?)がちょっとしたミニゲームになっているというお話です。
デジタル雑記帳

Acrobat Readerの右側に出てくるパネルを消したい

Acrobat Reader(アクロバットリーダー)でPDFファイルを開いた時に画面の右側に出てくるツールパネルを常時非表示にする設定方法です。
デジタル雑記帳

専用アプリがなくても大丈夫!PDFファイルを分割する方法

WEBブラウザ「Google Chrome」やWindows10に標準インストールされている「Microsoft Print to PDF」を使用してPDFファイルのページを分割する方法です。
デジタル雑記帳

ダイアログボックスに「適用」と「OK」があったらどっちを押す?

WindowsやOfficeアプリでメニューボタンをクリックするとダイアログボックスが開く事はよくありますが、設定変更した時に[OK]と[適用]が並んでいるとどちらを押せばいいか迷いませんか?
デジタル雑記帳

【Microsoft Edge】新しいタブの検索ボックス下にあるアイコンを消したい

Microsoft Edge(エッジ)で新しいタブページを開いた時に、検索ボックスの下にあるサイトアイコンを表示しないようにする設定です。
デジタル雑記帳

【Google Chrome】オフラインの時に遊べるミニゲーム

Google Chrome(グーグル クローム)をオフラインで開くと「インターネットに接続されていません」と書かれた画面が出ますが、実はそこにはミニゲームが隠されているというお話です。
デジタル雑記帳

ブラウザでWEBページのQRコードを作成する

Microsoft EdgeやGoogle Chromeで開いているWEBページのURLが入ったQRコードを作成する手順です。特に専門知識などは必要なく簡単に作れますので、URLを人に教えたい時などに活用してみてください。
デジタル雑記帳

リンク先のURLが安全かどうかを調べる方法

WEBサイトのリンク文字列やリンクボタンに仕込んであるURLが安全かどうかを判定する「トレンドマイクロサイトセーフティセンター」の使い方です。
デジタル雑記帳

【Microsoft Edge】ダウンロード履歴の使い方

Microsoft Edgeのダウンロード履歴画面の基本的な使い方です。単に履歴を確認するだけでなく、ダウンロードしたファイルを開く、ダウンロード先のフォルダを開く、ファイルを削除するといった操作が行えます。
デジタル雑記帳

【Microsoft Edge】ダウンロード中に履歴を表示させない設定

Microsoft EdgeでWEBサイトのダウンロードリンクをクリックした時、画面右上にダウンロード履歴を表示させないようにする設定方法です。
タイトルとURLをコピーしました