数値や文字の入力、編集に関する記事一覧です。

【Excel】セルのダブルクリックでカーソルが移動する原因
セルを編集するつもりでダブルクリックしたのに、意図しない箇所にカーソルが飛んでしまった・・・!そんな困った現象の原因を解説しています。

【Excel】マウスホイールで横方向にスクロールしたい
Excelのワークシートを開いてマウスホイールを回すと縦方向にスクロールしますが、横方向にスクロールしたい時はどうすれば良いか?が今回のお題です。

【Excel】非表示にしていないのに端っこの列や行が消えた!?
列や行を非表示にしたつもりはないのに、なぜか左端の列や上端の行が表示されなくなってしまった!?それは「ウィンドウ枠の固定」が原因かもしれません。

【Excel】シート名に「履歴」と入れるとエラーになるのはなぜ?
Excelのシート名はユーザーが好きなように変更できるはずなのに、「履歴」という言葉を入れるとエラーになります。それは何故なのか?というちょっとした豆知識的なお話です。

【Excel】大量の連番(通し番号)を手早く入力する方法
Excelで作成した表やリストに連番をふる時はオートフィルを使うのが一般的ですが、何百・何千と大量の連番をふりたいのであれば「フィル」機能を使うのがおすすめです。

【Excel】列の幅や行の高さを長さ単位で指定する
ワークシートの列の幅や行の高さをセンチメートルなどの長さ単位で指定する方法です。

【Excel】文字を入力し始めたら勝手に語句が出た!これって何?
ユーザーが一度入力したことのある語句を再度入力しようとすると、自動的に完成された語句を候補として表示してくれる「オートコンプリート」の使い方です。

【Excel】入力中に点滅カーソルを動かそうとするとセル移動になる
Excelは「セルモード」が何になっているかによって方向キーを押した時の動作が変化します。入力中にミスに気づき点滅カーソルを動かしたい時は「編集モード」に切り替えましょう。

【Excel】ドラッグ&ドロップでセルの移動やコピーを行う
セルの移動やコピーをドラッグ&ドロップで行う方法です。「ドラッグ」というとマウスの左ボタンを押して行うのが一般的ですが、右ボタンを使った操作も覚えておくと色々な場面で役に立つと思います。

【Excel】ハイパーリンクを挿入したセルや図形を選択したい
ハイパーリンクが挿入されたセルや図形を選択する方法です。普通にクリックするとリンク先に移動してしまうセルはマウスボタンの長押し、図形や画像はオブジェクトの選択もしくはAltやCtrlを押しながら選択しましょう。