Microsoft365

書式・表示形式

【Excel】ヘッダーに入れた日付の形式を変えたい時はどうする?

Excelのヘッダー機能で「現在の日付」を挿入すると「20024/5/1」のようなスラッシュ区切りの表示になります。これを和暦などの別の形式で表示したい時の代替案を紹介します。
図形・画像

【Office共通】「ここからここまで」を表す線を図形で作る

資料などを作っている時にたまにほしくなる「ここからここまで」を表す線。この回では「図形」を使ってそれらの線を作る方法を3パターン紹介しています。
図形・画像

【Excel】図形やテキストボックスで文字が改行できない!?

図形やテキストボックスへ文字を入力している時、Enterを押してもなぜか改行できない・・・その原因はどこになるのか、よくある例を2つ挙げていますので参考にしてください。
Office共通メニュー

【Office共通】PDFを作成した時ファイルがすぐ開かないようにする

Word、Excel、PowerPointで作成した文書や表をPDF形式でエクスポートした時に、完成と同時に別のアプリでファイルが開いてしまうのを止める方法です。
データの操作

【Excel】フィルター抽出条件を一括で解除する

Excelの表にフィルターをセットして複数条件でデータを抽出したあと、ひとつひとつ条件を解除するのって意外と面倒ですよね。そんな時に役立つ「クリア」の使い方です。
入力と編集

【Word】ドラッグ&ドロップで切り取り・コピー・貼り付けをする

Wordで文書を作成中に「切り取り」「コピー」「貼り付け」をドラッグ&ドロップで手早く行う方法を紹介します。
数式・関数

【Excel】入力した数式がセルに表示されたままになる原因は?

Excelで数式を入力してEnterを押した時、結果ではなく数式そのものがセルに表示されてしまうことがあります。このkその原因と修正の仕方について解説しています。
セルとワークシートの操作

【Excel】Shift+スペースが行選択にならない

Excelで行選択を行うショートカットキー「Shift+スペース」。便利なんだけどたまに行選択になってくれない事がありませんか?原因はどこにあるのか探ってみましょう。