図形・画像

【Excel】列や行を挿入しても図形が動かないようにしたい

スポンサーリンク
この記事は約2分で読めます。
図形の位置固定 タイトル画像

※こちらの解説画像はMicrosoft365のExcelを使用しています

Excel(エクセル)で図形を作成した後に行や列を挿入したりセル幅を広げたりすると図形の位置やサイズが変わってしまって困った!なんて事はありませんか?

元の図形
ここから4行目に行挿入すると・・・
行挿入してサイズが変わってしまった図形
図形も間延び

この事象は「図形のプロパティ」で設定を変更する事で解消できます。

まず、図形の上で右クリックし、右クリックメニューの中から「サイズとプロパティ」を選択します。

右クリックメニュー サイズとプロパティ
右クリックメニュー(一部抜粋)

シートの右側に「図形の書式設定」が表示されます。
もし「図形の書式設定」の幅が狭く項目の一部が隠れてしまっている場合は、シートの縦スクロールバーと「図形の書式設定」の境界部分(マウスポインターが双方向矢印の形に変化する所)でドラッグすると横幅を広げる事ができます。見やすいように調整してください。

図形の書式設定ウィンドウ

「プロパティ」をクリックし、非表示になっている項目を表示します。

プロパティの位置

3つのラジオボタン(白い小さな丸ボタン)が並んでおり、現在「セルに合わせて移動やサイズ変更をする」にチェックが入っている状態が確認できます。
図形のサイズや位置が変わってしまったのはこれが原因です。

プロパティの3つの選択肢
図形の書式設定(プロパティ・一部抜粋)

他の2つの選択肢は以下のような動きになります。

「セルに合わせて移動するがサイズ変更はしない」を選択した場合

図形の周囲で行や列の挿入/行幅・列幅の変更などを行うと、変更内容に応じ図形の位置が移動します。

図形の最初の位置
変更前
列挿入に応じ図形が右に移動したところ
B列に1列挿入すると図形が右に移動

図形を含めた範囲の行や列の挿入/行幅・列幅の変更などを行っても図形のサイズは変わりません。

図形の中心に被る位置で行挿入をしても図形は変更されない状態
行挿入しても図形は変化なし

「セルに合わせて移動やサイズ変更をしない」を選択した場合

図形の周囲や図形の含まれる範囲で行や列の挿入/行幅・列幅の変更などを行っても、図形の置かれた位置や図形のサイズは全く影響を受けなくなります。

列挿入しても図形に変化のない様子
行削除しても図形に変化がない様子

作成している文書の内容によって適切な方を選択してください。[OK]ボタンはありませんので、ラジオボタンを選択すればすぐに設定が反映します。

設定が終わったら、「図形の書式設定」は×をクリックして閉じましょう。

図形の書式設定の閉じるボタン

尚、「図形の書式設定」がこちらの解説のようなサイドバーのスタイルになるのはExcel2013以降のバージョンになります。ダイアログボックスで表示された場合は、「プロパティ」タブを選択すれば同様の選択メニューが出てきますので、そこで設定してください。

スポンサーリンク
でじログ部