その他

その他

【Excel】ヘッダー/フッターにファイルのパス(保存場所)を表示する

印刷して保管する資料には、あらかじめヘッダー/フッターにファイルのパスを入れておくと便利です。あとから修正が必要になった時にファイルが見つからない・・・なんて事もなくなります。
その他

【Excel】ファイルを開く時に読み取り専用にするか確認する

Excelのファイルを開く時に、読み取り専用にするか普通に開くかをダイアログボックスで毎回確認する設定です。
その他

【Excel】先頭ページ番号や総ページ数を任意の数に変更する

ヘッダーやフッターに挿入したページ番号(先頭ページ番号)や総ページ数を任意の数に変更する小技です。ワークシートで作成した表などを他の文書に差し込んで使いたい時に活用してみてください。
その他

【Excel】起動すると「PERSONAL」が開いてしまう

・スタート画面で「空白のブック」を選択すると「PERSONAL」という名前で開いしまう ・既存のファイルを開くと一緒に「PERSONAL」が開いてしまう という事象が発生する場合の原因と直し方です。
その他

【Excel】ヘッダー・フッターを挿入する

Excelのワークシートのヘッダー/フッターにページ番号や日付などを挿入する手順です。直感的に操作できる「ページレイアウトビュー」を使った手順を解説しています。
その他

【Excel】個人用マクロブックを別のパソコンにコピーする

個人用マクロブックを他のパソコンにコピーする手順です。パソコンを買い替えた時や、複数のパソコンで同じマクロを使いたい時の参考にしてください。
その他

【Excel】マクロが動かない原因は何??

会社の業務で使っていたマクロが含まれるファイルを自宅などの異なる環境で開くと、今まで問題なく動いていたマクロが実行できずエラーメッセージが表示されてしまう事があります。そのような時の対処法をまとめてみました。
その他

【Excel】あの「吹き出し」型のコメントってどこ行った?

吹き出し型のコメントは、Excel2016以降では「メモ」という名前に変わっています。ちゃんと昔と変わらぬあの姿で設定できますのでご安心を。
その他

【Excel】ドット絵を描いてみよう2<描画~保存編>

Excelを使ったドット絵作成の後半です。こちらの回は、セルを塗りつぶす時に使えるちょっとした小技や、出来上がったドット絵を図として保存する手順を解説しています。
その他

【Excel】ドット絵を描いてみよう1<設定編>

Excel(エクセル)のセルをドットに見立て、ヘッダーに入れた下絵を見ながら塗りつぶしでドット絵を作成する手順を解説します。
タイトルとURLをコピーしました