デジタル雑記帳

【Microsoft Edge】検索の予測候補を出したくない時は

アドレスバーや新しいタブの検索ボックスに検索キーワードを入れた時、ずらずらと予測候補が表示されるのを止める設定方法です。
図形・画像

【Office共通】同じ図形をたくさん作るなら「描画モードのロック」を活用しよう

同じ図形を連続でたくさん作成したい時に便利な「描画モードのロック」の使いかたです。
デジタル雑記帳

【Microsoft Edge】「スリープタブ」とはどんなもの?

Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)のバージョン89で追加された「スリープタブ」の役割や設定方法についてまとめました。
Win10 操作

「2回クリック」でファイル名やフォルダ名を変更する

「ダブルクリック」ではなく「2回クリック」のお話です。意外と知られていない操作方法ですが、ファイル名やフォルダ名を変更する時に使うと便利ですよ。
その他

【PowerPoint】起動時のスライドを白紙にしたい

PowerPointでスライドを新規作成する時に「白紙」で始まるテンプレートを作成する手順です。オリジナルテンプレートの保存にも応用できます。
数式・関数

【Excel】条件に一致したセルの個数を数える「COUNTIF」の使い方

指定した条件と一致するセルの個数を数える関数、COUNTIF(カウントイフ)の使い方です。
デジタル雑記帳

【Microsoft Edge】「垂直タブバー」を使ってみよう

Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)を普段お使いの皆様向けの内容になります。バージョン89で追加された機能「垂直タブ」の使い方です。
図形・画像

【Office共通】画像の不要な部分をトリミングしてみよう

文書や資料に挿入した画像ファイルからいらない部分を取り除く「トリミング」の基本操作手順です。